世界に通用するお仕事を日本で
イー・メンテ豊橋

ABOUT 会社紹介

人と地球を見つめ地球環境と社会に貢献する企業をめざします。

『水』それはあらゆる生命活動において必要な物質です。私たちは創業以来30年にわたり、水資源と水処理の課題に向き合い、5,000件以上ものソリューションを提供してまいりました。水処理のプロフェッショナルとして、私たちが大切にしていることの一つ、それは製品を「作る・売る」ではなく「使う・買う」の立場で考え続けるということです。「お客様志向の小さな行動」を徹底し、一人でも、そして一社でも多くのお客様から信頼されるような会社でありたいと考えています。

BUSINESS 事業内容

イー・メンテ豊橋は大きく4つの事業で成り立っています。

4つの事業をご紹介します。
【メディカル事業(メディカル課)】 RO装置・炭酸泉装置の点検、修繕 手洗装置・透析用水装置・超純水装置・人工炭酸泉装置等、幅広く行っております。 【エンジニアリング事業(機械設備課)】 自動化設備設計・製作、洗浄装置設計・製作、モーター点検・保全業務、既存設備改善化対応(省力・合理化)、一括工事施工管理業務 【水処理・メンテ事業(水処理課)】 排水処理施設の保守点検、ろ材、膜の更新工事・改造工事 生物処理方法・化学処理方法・ろ過処理方法・膜処理方法まで 【環境メンテ事業(環境課)】 廃棄物処理の保守点検、設備改造(各種機器更新)etc 点検及び修繕改造まで廃棄物処理場を熟知しております。

WORK 仕事紹介

お仕事をお探し中の方へ。
イー・メンテ豊橋は1988年に三菱レイヨン・エンジニアリングのグループ会社として創業し、2016年からは分社化に伴い新設した機械設備会社です。 「水」それはあらゆる生命活動において必要な物質です。 私たちが毎日の生活で使用する水の量は、一人あたり一日に約250mlと言われています。 その反面、地球上にある水の中で人類が使用可能な水は、たったの0.0097% この限りある貴重な資源をどのように大切に使っていくべきなのでしょうか。 私たちは40年間もの間、水資源と水処理の問題に向き合い5,000件以上ものソリューションを提供してきました。 地球と人にやさしいエンジニアリングを追求する企業 それが私たち株式会社イー・メンテ豊橋です。 地球環境保全の貢献に興味があり、チームで一つの大きな目標を達成したい。そんな想いを持った皆様とお会いできることを楽しみにしています。
◆経験者募集(年数不問)◆【設備施工管理・機械メンテナンス】
プラント工事等における機械・建築・土木基礎における施行管理業務および設備の点検を行うメンテナンス業務 【具体的には】 ▼施工管理 工場設備を解体・新設する基礎工事・付帯工事などにおける 工程管理や打ち合わせ、見積り・積算など ▼メンテナンス 既存設備に不備がないかの点検や故障時のメンテナンス作業 慣れてくれば、どんどん仕事をおまかせするのでやりがいは抜群! 成長意欲がある方にはぴったりの職場です◎
水装置の保守・点検/設計
「水」に関わる装置や設備の点検・保守/設計など ★医療現場を対象とした[メディカル課]にて積極採用! 【具体的には】 病院や役所などの公共施設、大手製造メーカーの工場で使われる 「水」に関わる装置や設備の点検・保守/設計などをお任せします。 取り扱う装置の種類は、配属される課によって異なります。 (希望や適性に応じて、配属いたします。) ◆メディカル課/積極採用中! 病院で使用する純水装置・人工炭酸泉装置・手洗装置・透析用装置の保守・点検 ◆機械設備課 自動化設備・洗浄装置の保守・点検・設計 ◆水処理課 大手製造工場の排水処理施設・ろ過処理施設の保守・点検・更新工事 ◆環境メンテ事業 廃棄物処理設備の保守・点検・設計製作 <1日の流れ※例> ▽ 8:00 出社/メールチェック・報告書作成他必要書類作成 ▽12:00 昼休憩 ▽13:00 取引先施設にてメンテナンス ▽16:00 帰社 ▽17:00 片付け・残務処理 訪問は1日1件が基本ですが、繁忙期やトラブル時は2、3件回ることもあります。 メンテナンスが毎日あるわけではなく、メンテナンスがない時には 書類作成やは発注業務、改善活動等を行っています。 また、取引先へ直行することもあります。 <働きやすい環境> 完全週休2日制(土日)・年間休日120日・残業代100%支給など厚待遇が揃う当社。 「健康経営優良法人2019(経済産業省)」にも選ばれ、 労働環境の良さは第三者機関からもお墨付きです。 また社員30名の平均年齢は41.5歳。気さくな方が多くアットホームな社風です。 <手厚い教育制度> 先輩の同行など約1年のフォロー期間を用意。 業界のことや装置の知識などイチから丁寧にお教えします。 また、希望する方には資格取得支援も行っており、 資格取得の際にかかる受講料や受験料・交通費は会社が負担しています。

INTERVIEW インタビュー

メンテナンス業務 32歳男性/入社6年目
この会社で働くやりがいは何ですか?
「水ってどうやって処理されキレイになるのだろう?」という漠然とした疑問から興味を抱き、入社しました。私が所属しているメディカル課の仕事は、病院に納入している純水製造装置の定期保守点検がメインです。透析や手術等にも使われるため、「命」の現場に携われるとても責任とやりがいのある仕事だと感じています。

BENEFITS 福利厚生

充実の福利厚生でお待ちしております。

<[契][社]共通>  ■交通費規定支給 ■昇給年1回  ■社会保険完備  ■制服貸与  ■寮・社宅完備(規定あり)  ■WEB面接OK  ■資格取得支援  ■社員旅行  <[社]>  ■賞与(年2回/今年実績5ヶ月分)  ■決算賞与   (業績による/今年実績1.5~2ヶ月分)  ■退職金  ■試用期間6ヶ月(条件変動なし)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

当社の親会社(100%出資)である、  「壽環境機材株式会社」への出向。  勤務地→四日市市大井の川2丁目28番地  三鈴ビル3階西 ◎車通勤相談可  (近鉄名古屋線「海山道」駅より徒歩11分) ―――――――――――――――――――

[契]時給1600円 ★6か月毎に慰労⋯
近鉄名古屋線「海山道」駅より徒歩11分⋯
[契]8:15~17:45(実働7.7⋯